2019年今年のハロウィンは10月31日木曜日です。
日本でも、コスプレを楽しんだり、お菓子を配ったり、もうすっかり定着したハロウィン。
自宅で家族・友人とハロウィンパーティする方も多いのではないでしょうか。
そんな一般的なハロウィンではなく、今、じわじわときているのは「地味ハロウィン」です!

どんな服装なの?
どこでするの?
派手ハロウィンにはない良さが、たっぷりつまった地味ハロウィンについて、ご紹介します!
【追記・ぞくぞくと開催情報が届いています!】
目次
地味ハロウィンって何・・・いつから流行してるの?服装のルールは?
地味ハロウィンって何でしょう。
あまり聞きなれないワードですよね。
いつものテレビで見る渋谷のスクランンブル交差点で繰り広げられる、マリオ、バニーガール、婦人警官&警察官、血だらけのナース・・・
あの派手な仮装の人々たちとは正反対の、地味な恰好をして楽しむのが、そう「地味ハロウィン!」

地味ハロウィンのはじまりは、デイリーポータルZ編集長の林雄司さんが行った、2014年にあったイベントのようです。
地味ハロウィンのルールは、いつもパーリーピーポーな若者たちで盛り上がるハロウィンパーティには、ちょっと行きにくいけどでもハロゥインは楽しみたいな…という人にぴったりです。
2014年 地味ハロウィンのルールはこうだ
【お化けなどではなく、実在する人々の仮装をすることにしたのだ。】
・通常はコスプレの対象になってないコスチュームを着てくる
・説明されてようやくわかるものでもOK(高校の現国の山本先生、とか説明されてもわからないものでもOK)
・場所はスナック
2014年に行ったイベントは、情報系番組のTVに取り上げられ、2015年には大きく飛躍し、場所も変えて、人数も増えての開催になりました。
2015年のルールは以下でした。
・冷蔵庫など無機物になりすます仮装は大歓迎
2015年は160人の参加者・2016年は、なんと300人が参加!!

出典…https://dailyportalz.jp/kiji/161101197952
その後、2017年2018年とも続けて地味ハロウィンイベントを開催し、大成功をおさめています。
この頃から、じわじわと地味ハロウィンが認知され、渋谷以外でも、イベントをするところが出てきて、人気が広がってきています。
昨年は、福島県、鹿児島県などの地方でもイベントがあったようです!
服装は、みなさん、いたって、地味…
でも、地味というか、ひとくせ加えてくるのがとても上手い!
2019年、地味ハロウィンを開催している場所はここだ!【参加方法】
5年前にはじめて「地味ハロウィン」を開催したデイリーポータルさんの予定はまだあがってないので、後日記載します!
渋谷だけじゃなく、地方でも開催決定!!
【まずは、岡山県!!】
岡山初❗️地味ハロウィンイベント開催決定👻
東京で大流行中の地味ハロウィンが、ついに岡山でも開催することになりました🙌
イベントの詳しい概要は↓のHPからhttps://t.co/fIyFhKqBRQ
地味ハロウィン好きで#拡散希望RTお願いします #地味ハロウィン #ハロウィン #イベント情報 pic.twitter.com/yOAafkeWZD
— 地味ハロウィンinおかやま (@jimi_okayama) August 2, 2019
(開催決定場所、ぞくぞく追加中!!↓↓)
何の仮装にしようか考えている時も楽しい時間ですよね。
今年は地味ハロウィンを、みんなで楽しんじゃいましょう!
広島県で開催!!
みなさま、お待たせいたしました。お待たせし過ぎたかもしれません!地味ハロウィンin広島 10月26日(土)広島市中区イベントバー @BarMagia にて開催決定であります。中四国エリアのみなさま、ぜひ参加してくださいませ!
【参考】
地味ハロウィン2018に行ってきた。https://t.co/cPjpGRyeXG— 地味ハロウィンin広島 (@jimi_hiroshima) September 11, 2019
福島県でも開催決定!
【開催決定】
🎃ふくしま地味ハロウィン2019🎃デイリーポータルZさんが毎年開催している「地味ハロウィン」が福島に上陸!昨年異様な盛り上がりを見せた「ふくしま地味ハロウィン」、今年も開催します٩( ᐛ )و
昨年のようす→ https://t.co/8rQ1BEPoV3
今年のFBページ→ https://t.co/cmgzYY3JBv pic.twitter.com/0MUVk8Rn4E— みづの (@mizunoman1214) August 9, 2019
そして、地味ハロウィンの元祖、デイリーポータルさんでも開催決定!!
今年の地味ハロウィンは2019年10月27日(日)カルチャーカルチャーで開催予定です。
続いて画像でアイディアをお伝えします!
地味ハロウィンに参加したい!調査したネタコスプレ【画像まとめ】
【ファジアーノ岡山の応援に仕事帰りに行くサラリーマン】
この投稿をInstagramで見る
【沿道から応援する人】
この投稿をInstagramで見る
【ハロゥイン前日の人】
この投稿をInstagramで見る
【三十路保育士コスプレ】
この投稿をInstagramで見る
【図書館司書】
この投稿をInstagramで見る
【日本人なのに空港でテレ東のスタッフに何しに日本へ?とインタビューを受ける外国人ぽい人】
この投稿をInstagramで見る
【熱があるオタク】
この投稿をInstagramで見る
【はじめてのおつかいのカメラマン】
この投稿をInstagramで見る
【休みの前日、溜まった映画を見る人】
この投稿をInstagramで見る
【ラジオ体操で座ってる方のお姉さん】
この投稿をInstagramで見る
【夏フェス短期バイトの人】
この投稿をInstagramで見る
【新興宗教団体の広報担当】
この投稿をInstagramで見る
【カルディの店員さん】
この投稿をInstagramで見る
どの仮装も地味だけど、クスっと笑える良いポイントを押さえていますよね!
この地味ハロウィンは、ウェイ!と騒ぐ人も、ゾンビや血だらけのナース、魔女などはいません。
ある意味、大喜利のようで、楽しい!
こんな地味ハロウィンなら、ちょっとした工夫と知恵で仮装を楽しみ、イベントに参加したくなります。
2019年はどこで地味ハロウィンを開催しているのでしょうか!