覆面書道家の憲真(けんしん)さんが話題になっているのご存じですか!?
何やら、忍者のようなマスクをかかぶり、覆面姿で書をしたためる姿が異質過ぎるのです!
発言もBIGで反感を買いそうな雰囲気…
”うさんくさい”ってどういうことでしょう!?
日本の伝統「書」と、異質な男性書道家「憲真」…相反する組み合わせですよね。
ドバイに一億円の作品もあるとか!人生において決めていることって何!?
憲真さんについて、気になったことを調べてみました!
目次
覆面書道家「憲真」って何物!?素顔がバレている画像あり!
この投稿をInstagramで見る
憲真さんのプロフィールです!
生年月日 1977年9月8日(現42歳)
出身地 鹿児島県
身長 180cm
職業 書道家
この黒いマスク…怪しさ満点ですよね。
なぜこのようなマスク姿で書道パフォーマンスをするのでしょう。
普段も、口元だけの黒いマスクやサングラスで、素顔を見せないようにしています。
しかし、ある1枚の写真にはばっちり素顔が映っています。
憲真さんの素顔がばれているのは、こちらの写真です!
この投稿をInstagramで見る
ばっちり素顔が映っているこの写真は、ご本人のInstagramです。
2017年10月、UAE(アラブ首長国連邦)の両国の国賓としての作品を描かれたそうです!
kenshin.japan 帰国します。
この2ヶ月作品たくさん描きました。
日本国からUAEへ。UAEから日本国へ。
先日22日世界一の7つ星ホテル【ブルジュ・アル・アラブ】で行われた式典にて世界初パフォーマンスをさせて頂きました。
そして私UAEで表彰されました‼️ 本当に嬉しい。
引用…ご本人のInstagramより
やって来た事が評価され、他国で表彰されたことに対して、大変喜んでるのがわかりますね!
さすがに、式典での表彰式にマスク姿で出席をするわけにはいきませんよね…
しかし、この写真以外にも、顔が分かるような写真が多々ありますのでみていきましょう!
「覆面でもわかるイケメン!」
「かっこよすぎて死にそう♡」
など、憲真さんの素顔のイケメンっぷりでも、若い子の間で話題になっているようです♡
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
覆面姿もいいですが、アウトロー系大人イケメンで、ちらっと見える目の表情がセクシーです。
どの部分からも、信念と強さと(怪しさと)感じますよね。
憲真さんの作品を見ていきましょう!
憲真の書道パフォーマンスの作品画像・ドバイの1億円作品って!?
この投稿をInstagramで見る
憲真さんの「令和」の作品です。
なんと憲真さんは、書道を習ったことがなく、すべて独学で「我流」なのだそうです!
そして、書き方にもとても特徴があります。
憲真さんは、左手で文字を書き、右手で絵を描きます。
本来は右利きなのですが、右手で書くと”きれいに”書いてしまうので、”自然な強弱がつけられる”ように、あえて左手で文字を書いていらっしゃるそうです。
憲真さんのパフォーマンスを見ていると、両方使えるのでダイナミックな迫力あって動きから目が離せません。
ドバイで描いた”1億円”の作品はこれ!
1億円の作品については、Twitterに画像がありました!
式典でドバイの閣下の前で画を描きました。そしてそれを日本からドバイへって事で贈呈しました。その後の御食事会で閣下のドバイの御自宅の『100メートルある壁に描いて』って言うから『完成まで住込みでいいなら描きますよ』って感じで決まりました。そんな感じの昨日でした。 pic.twitter.com/loe9u6OPFS
— 憲真 (@kenshin_japan) February 14, 2017
ドバイの陛下のご自宅で描かれた作品です。
憲真さんの描く作品には「魂」が込められていて、描いてもらうと「幸せをつかむパワー」があると評判なのです。
そのため、憲真さんへの依頼は世界各国から届き、筆と共に世界中を飛び回っているそうです。
憲真さん・書道作品【画像】
この投稿をInstagramで見る
これは、マスク姿の憲真さんらしくない言葉に感じます…
「みつを」的な感じですよね。
この投稿をInstagramで見る
このドクロ!
これぞ憲真さんっぽさが出ています。
この投稿をInstagramで見る
でんぱ組inc.×憲真 at日本武道館の映像での写真です!
憲真さんが書かれていたんですね~!
憲真さん、作品や生き様に対しても、こだわりの強い思いがあるそうなのでご紹介します!
憲真・”うさんくさい”と批判されるのはなぜ?
憲真さん、出演したテレビ番組で発言されていましたが、
【生涯で作る作品は100作品だけ】と決めているそうです。
多くの作品を作るつもりはないので、覆面というスタイルで活動されているみたい。
さらに、
【500万以下の作品は描かない】とも決めているそうです!
この理由は、憲真さんは、作品ごとに「命」を削って描いているから。
行き詰ったときは、三日三晩もろくに寝ずに食べずに作り続けることもあるそうです。
自分をギリギリ限界まで追い込むことによって生まれるものがある。
憲真さんの思い、熱いです!

憲真さんが、書の道に進んだのは、35歳の頃に3階から落ちて大けがをし、一命を取り留めた経験があったからだそうです。
この時の職業はなんと「パン屋さん」。
この命の危機を乗り越えられたときに、
と感じられ、人生観が変わり、パン屋さんを売却し、書道家になるためにロンドンに渡ったそうです。
こういった苦労を知らない一部の人たちが憲真さんのBIG発言だけをフォーカスし、批判しているようです…
SNSでの批判の声
命かけて(笑)書いてるらしいけど
これは依頼ですか?依頼じゃないんですか?\グシャッ/みたいなの 生み出した物への敬意のかけらすらないし所詮金にならないパフォーマンスだしみたいなゲスさしか感じなかったけど?
日村さんの名前、ご本人の目の前でミシミシ折られて悲しかった。顔晒せよ憲真— あまなっとう (@ama_natto_okome) August 17, 2019
憲真うさんくさ
外国人からのみ人気なんだろうな— manmaru (@manmaru70385680) August 17, 2019
憲真っていう変な忍者の格好した書家を名乗ってる人
日本人から見たら、全く信用できない。不快。
— ぷくぷく (@cem_mogu) August 17, 2019
憲真って人なんか嫌いだな…なんか命かけてるから500万円以上の依頼しか受けないとかなんか金で動いてるみたいだし…日村の漢字も半分に折るし本当に命かけてるのか…それとも金のためにやってるいるのか…
— 転生いちごぉぉぉ (@YxSPODge6o11Eod) August 17, 2019
憲真何か嫌やなて思ってたけど俺だけじゃなかったのね。
— みそかつ (@misokatu1425) August 18, 2019
憲真とかいうNinja書家の作品
が500万も価値あるか?
楷書見せてくれよー
田舎の書道教室の爺さん先生婆さん先生は筆と墨だけでもっとすごいもの描いてくれるのぞ— いのー (@5U0RVvaV4WGQznV) August 17, 2019
憲真とかいう、ハリウッド映画に出てきそうなインチキ忍者風の書家。 基礎すっ飛ばしてパフォーマンスしかこだわってないから非常に薄っぺらい。という印象しか出てこない。 #ジョブチューン
— minaki2252 (@minaki2252) August 17, 2019
素顔のバレた憲真の作品は書道家としてうさんくさいのか!?まとめ

覆面書道家、憲真さん、本当に魅力的で存在感があって…気になる人物ですよね!
憲真さんは、2019年8月24日(土) 22時30分~23時00のテレビ東京「ひねくれ3」に出演されます。
テーマは、「若き成功者の名言」なので、憲真さんの名言が聞けることでしょう!
先日、憲真さんはこんなことをおっしゃっています。
上手い下手は、どうでもいい。誰が書いたかの世界。
だって、鑑定があるじゃない。本物ってことは、その人が書いたモノってことでしょ。
でも、その人が書いたモノじゃなければ、同じ絵のタッチでも安いわけでしょ。
ということは、上手い下手はどうでもよくない?ということは、誰が書いたかの世界。
だから、誰が書いたかの世界を作った方が価値があると思っている。
この他にも、憲真さんは、よく「感謝」「ありがとう」「憲真でいられるのはみなさんのおかげです」と周りの人に感謝する言葉も発信しています。
【憲真】というブランドを作るため、今まで海外で人知れず努力されてきた才能、今後もご活躍が楽しみです!